マンホールの蓋 [日記]
散歩の途中で見つけた、マンホールの蓋
最近、マンホール・カードが流行ってるらしいね。
◇カープ坊や
広島ZOOM ZOOMスタジアムの近くで見つけたカープ坊やのマンホールの蓋

◇電信電話の新旧、マンホールの蓋
まだ、現役で使われている。
電電公社のTTSマークの蓋

NTTのダイナミック・ループ マークの蓋
最近、マンホール・カードが流行ってるらしいね。
◇カープ坊や
広島ZOOM ZOOMスタジアムの近くで見つけたカープ坊やのマンホールの蓋

◇電信電話の新旧、マンホールの蓋
まだ、現役で使われている。
電電公社のTTSマークの蓋

NTTのダイナミック・ループ マークの蓋

2017 桜散策・平和公園(4月14日) [日記]
久し振りに平和公園の桜を見に出かけました。
桜は、ほとんど散っていて残った花も葉っぱ交じりで、最後の花見かな。
◇相生橋からの元安川の景色


◇公園からさくら越しのドーム

◇平和の鐘


◇慰霊碑



◇折鶴の塔


◇元安橋



◇元安橋の原爆で人影が焼写った橋の欄干(現物は、別の場所に保管している)

◇牡蠣船かなわ(以前は、もう少し川下に有ったけど形も船から茶屋風に変わった)

桜は、ほとんど散っていて残った花も葉っぱ交じりで、最後の花見かな。
◇相生橋からの元安川の景色


◇公園からさくら越しのドーム

◇平和の鐘


◇慰霊碑



◇折鶴の塔


◇元安橋



◇元安橋の原爆で人影が焼写った橋の欄干(現物は、別の場所に保管している)

◇牡蠣船かなわ(以前は、もう少し川下に有ったけど形も船から茶屋風に変わった)

2017 桜散策(4月13日) [日記]
桜も見納めかな、ぼちぼち散り始めて来たので撮影してきました。
◇空城公園(満開と散り始め)





桜に囲まれてビワの実がなっている

◇黄金山(ぶらタモリで照会された、広島湾に浮かんでいた仁保島です)


◇おまけ(帰り道で色付きマンホール)
◇空城公園(満開と散り始め)





桜に囲まれてビワの実がなっている

◇黄金山(ぶらタモリで照会された、広島湾に浮かんでいた仁保島です)


◇おまけ(帰り道で色付きマンホール)

2017 桜散策その2 [日記]
今日も昨日に続き、近所の桜を散策に行きました。
場所によっては、満開に近い木もぼちぼち見受けられました。
◇黄金山、やっぱり道沿いの桜が開き始めた感じ

◇空城公園、花見客がちらほら



白モクレンも咲いている

子供たちは、元気だね

もう少しすると、綺麗だろうな

◇鹿籠神社(こごもりじんじゃ)の参道で、幼稚園児がお花見してる。

小っちゃな境内




◇帰り道の街路樹の桜は満開までもう少しかな

場所によっては、満開に近い木もぼちぼち見受けられました。
◇黄金山、やっぱり道沿いの桜が開き始めた感じ

◇空城公園、花見客がちらほら



白モクレンも咲いている

子供たちは、元気だね

もう少しすると、綺麗だろうな

◇鹿籠神社(こごもりじんじゃ)の参道で、幼稚園児がお花見してる。

小っちゃな境内




◇帰り道の街路樹の桜は満開までもう少しかな
